はじめに
2Dゲームのライティング方法を紹介します。

事前準備
2Dにライティングを設定するには、URPにする必要があります。
やり方はこちらを参照ください。
ライティングの種類
ヒエラルキービューの「+」をクリックして、Lightを選択しましょう。
名前の最後に「2D」とついているものが、2D用に使えるライトです。

- Sprite Light 2D
- Spot Light 2D
- Global Light 2D
- Freeform Light 2D
それぞれ見ていきましょう。
Global Light 2D
Global Light 2D は一番基本的なライトです。
画面全体を明るくします。

わかりやすいように、緑色にしました。

Spot Light 2D
Spot Light 2Dは文字通り、スポットライトを設置します。
色味や、明るさの範囲が設定できます。

わかりやすいようにGlobal Light 2Dで、部屋全体を暗くしました。
Sprite Light 2D
設定した画像の形状、色味のライトです。
下の画像では、椅子に座っている人の画像をライトとして使っています。

白いハートマークの画像を設定すると、このように見えます。

Freeform Light 2D
自由な形状に編集できるライトです。初期形状が複数選べます。

インスペクターのEdit Shapeの左のマークをクリックすると、シーンビューで形を自由に変えられます。


おわりに
ライティングはゲームに取り入れることで、簡単に綺麗に見えるようになるので、ぜひ取り入れてみましょう!
さらにライティングにこだわりたい人におすすめのアセットです。